メンバー紹介

「TOSS」は、経営戦略から実装、教育、評価まで、DX化のプロセスをサポートするプロフェッショナルチームです。チームメンバーをご紹介します。

Team Members

竹内 美紀 
-Miki Takeuchi-

ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)策定と浸透
◆TOSSプロモーション
◆人材育成

株式会社M3コンサルティング  代表取締役
~糧力の学校~MiKiFARM運営

DX学校 春日部校 代表

IT会社にて事業計画の策定と実行支援に従事。若くしてチームリーダーになるも、組織作りや正しい意思決定の方法に悩み、心理学やロジカルシンキング、発想術を学ぶ。

その後、業界初となる新ファイナンススキームプロジェクトの実行管理に従事。さらなるスキルアップのため、ファイナンスや財務を専門的に学び、金融機関に転職。

それぞれ異なる企業文化を持つ法人向けに適切な金融商品を販売するためには、経営理念の理解や事業計画策定能力の重要性を痛感。

金融(お金)面からのサポートだけでは経営者のビジョン実現は難しいと気付き、Mission、Money、Mindの3側面から経営をサポートする経営コンサルティング会社M3コンサルティングを設立。

経営上の「正解を教える」だけでなく、実行、成功までの行動サポートを大切に伴走型のサービスを提供。

趣味:新しい文房具発掘。方眼ノートを書く。走る。

埼玉県春日部市 在住

小田 英男 
-Hideo Oda-

経理財務
クラウド会計による業務改善

株式会社国土ブレーンワーク(翻訳会社) 取締役管理部長
管理部門スペシャリスト
(経理人事総務の実務者&専門コンサルタント)

DX学校 日本橋校 代表

日本を元気にしたい、中小企業をもっと元気に、強い日本を次世代に!

  • 35年以上の経理・人事・総務の実務経験(今も現役!)
  • ITを活用した業務改善を定着させ、定型業務を効率化。実績多数
  • 変化への対応と個別戦略を重視し、人とチームの成長を促進する

趣味:好きなこと
長い距離のレースにチャレンジすること
(トライアスリート、トレイルランナー、アドベンチャーレーサー)
釣り、お酒(元 唎酒師)、JAZZや80年代の洋楽

千葉県松戸市在住

篠原 史信 
-Chikanobu Shinohara-

BI(Business Inteligence)
データ分析
経営管理

グケン株式会社 代表取締役
DX学校 千葉中央校 代表

はじめまして。「情報活用DX、「データ活用、に関わり、はや10,000日の経験になりました。直近では、経営管理Saasメーカーの日本法人を10年ほど経営し、現職を開業しました。
予測型経営やBI、経営会計などデータ活用全般のオピニオンオーナーです。BIツールは何でもOKですが、Google Looker Studioが費用対効果に最も優れたBI Webサービスです。BI/生成AIを中心に、ETLからEPMまで、財務実務の交点をDXします。
経営の見える化にお困りの点があれば投げてください。調べて考察をお送りします。

筋トレ、雪山、バイク、羊肉のマニア。そのほかITベンダーの財務や開発会社の収支改善、営業改革、サブスクのLTV設計などもお手伝いします。

千葉県 在住

清水 紳司 
-Shinji Shimizu-

Google Workspace 導入
AppSheetを活用した業務効率向上

株式会社SEAMS 代表取締役
DX学校 丸の内校 代表

2003年の起業以来、「ITの力で中小企業を元気にする!」をミッションに、200社以上のIT部門を支援してきたITコンサルタント。

Google Workspace の「圧倒的な検索力」と「共有力」に着目し、中小企業向けクラウドサービスの最適解として毎年複数社への導入を成功させる。特に AppSheet を活用した業務改革では、顧客企業の業務効率を10倍以上向上させた実績を持つ。

20年にわたる豊富な経験と実績を活かし、中小企業のDXを実現する革新的なソリューションを提供している。

趣味:人の役に立つ事や人に喜ばれる事。食べ歩き。音楽(70年代~90年代の洋楽)

東京都足立区 在住

垣村 雄介 
-Yusuke Kakimura-

◆AppSheetを活用した業務効率向上
特定業界向けのアプリ作成
◆SNS活用

DX学校 京都洛南校 代表

福祉用具の営業として10年間経験を積んだ後、業界トップの卸業社で京滋エリアを担当。メーカーとクライアントとの橋渡しに従事しBtoBマーケティングにも携わってきました。 

現在はDX学校京都洛南校としてAppSheetを活用した農業DXを推進。実際に京野菜農園で野菜を育てながら業務効率化とデータベース構築を実現し、「自然との共存」と「デジタル化による効率化」を追求しています。

また、厚生労働省管轄の専門家研修『SNS採用プランナー』として、SNSを活用した中小企業の採用プランニング、ホームページ作成、動画編集も行っております。

趣味:音楽 /イベント音響/映画鑑賞/トレイルランニング/建築(ミッドセンチュリー家具)

京都市伏見区 在住

金井 俊樹 
-Toshiki Kanai-

営業
DX学校、TOSSの売り方・使い方担当

DX学校 館山校 代表

SEとして14年間、金融・商社・アパレル等超大手企業から社員数名の小企業まで、グループウェアの提案・開発・運用・営業・コンサルティング等幅広く経験。

その後外資系生命保険会社でセールスマネージャとして6年間勤務。2018年より山口県で稼業のガソリンスタンドに勤務、業界と地方の凋落を目の当たりにし、会社と地方を救う手立てを模索を考える中、自社のIT化を考える中で何故地方の中小企業のIT化が失敗したのかに気付き、それを救う手立てを持っているのがDX学校だと確信し、加盟。

営業は技術です。再現性を身につければ、どんな人でも売れます。知人が一人もいない館山でDX学校を始め、どうやって実績を出したかをお伝えします。

趣味:読書(漫画LOVE)/スポーツ観戦

千葉県館山市 在住